鈴木てるみスピリチュアルカウンセリングのサービスをご利用される客様へ
鈴木てるみスピリチュアルカウンセリングのサービスをご利用されるお客様は、必ず事前に『ご利用規約』『プライバシーポリシー』を全てお読み頂きご了承の上、ご自身の意思と自己責任にてご予約ください。
利用規約について
第1条 定義
サロン(以下、サロンという)は、メンタルヘルスサービスにおいて、利用者の心理的援助サービス、個人の問題解決を支援するサービスを提供いたします。 なお、サービスの詳細については、サロンが定めるものとします。本規約に記載の用語はそれぞれ次のとおりとなります。サロンのメンタルヘルスサービスは、対面及び遠隔によるサービスの提供機能を持ったサービス事業です。利用者とはサロンにアクセスし、サービスを受ける者。
当サービスとはサロンが本規約に基づき、利用する者に対して提供するサービス。 サービスの内容・種類については、サロンの独自の判断により、随時変更、増減が行われるものとし、その通知は随時「サロン」のWEB上での表示または電子メールその他の通信手段を通じて行われるものとします。
第2条 本規約の範囲及び変更
本規約は、当サービスの利用に際し、利用者と、サロンとの間に適用されるものとし、利用者はサービスを利用するにあたり、自己の責任において本規約を誠実に遵守するものとします。また、サロンは、理由の如何を問わず、利用者が本サイトにアクセスし、当サービスを利用されたことをもって本規約に同意したものとみなします。サロンが、随時利用者に対し通知する追加規定は、本規約の一部として効力を持ちます。なお、本規約と追加規定が異なる場合には、個別規定及び追加規定が優先されるものとします。
第3条 必要事項の通知
サロンが提供するサービスにおいて、オンライン上の表示、サロン適当と判断する方法により利用者に対し随時必要事項を通知いたします。
第4条 サービス提供の停止
サロンは、利用者が次のいずれかに該当すると判断した場合、利用者への事前の通知もしくは勧告をすることなく、サービス提供を停止し、その他適当な措置をとることができるものとします。
・申し込み者が実在しない場合
・過去に本規約違反をしたことが判明した場合
・サロンの提供するサービスの業務遂行上、運営上に支障をきたす場合
不正行為もしくは不適切な行為があった場合
・電話、電子メールでの連絡がとれない場合
・本規約に違反した場合
・その他サロン、および提供するサービスに重大な影響を与える危険性がある場合。またサロンがサービス提供を不適当と判断した場合
第5条 サービスの提供時期
利用者はサロンが提供するサービスの利用希望日を指定することができます。
第6条 決済方法
サロンが提供する利用代金は別途定める料金メニューのとおりとします。決済方法は当日、または2日以内の銀行振り込みでのお支払いとします。利用代金が別途定める期日までに支払われない場合、自動的にキャンセルとなります。
第7条 当サービス利用の変更・解除
利用者の都合によるご予約のキャンセルや変更などは、早めのご連絡をお願いいたします。当日や前日のキャンセルや変更は、キャンセル料が発生いたします。前日の場合はご予約内容の50%、当日の場合はご予約内容の100%の料金をお支払いいただきます。また、利用者の都合による利用料金の返金はできません。ご予約当日、開始時間より15分以上ご連絡がない場合は、当日キャンセル扱いとなります。お時間に遅れる場合は、必ずご連絡頂きますようお願いいたします。
第8条 自己責任原則
利用者がサロンから提供する情報を利用する際は、その時点での健康状態・外部環境条件を考慮し、利用者の自由な選択・判断・意思に基づき、自己責任において利用するものとします。
第9条 禁止事項
利用者は以下の行為を行ってはならないものとします。 該当する場合には下サロンは利用契約を取り消し、その他適正な措置をとることができるものとします。
・サービスに関する情報を改ざんする行為
・公序良俗に反する行為その他法令に違反する行為、またはそれらのおそれのある行為
・サロンのサービス運営を妨げ、支障をきたす恐れのある行為
・他の利用者、第三者またはサロンに迷惑・不利益・損害 を与える行為、またはそれらのおそれのある行為
・他の利用者、第三者またはサロンの著作権等の知的財産、プライバシー、人権その他の権利を侵害する行為またはそれらのおそれのある行為
・有害な情報またはコンピュータープログラムなどを書き込み、送信する行為
・その他、サロンが不適当と判断する行為
サロンでは、カウンセリング会話の録音、録画、などを一切禁止しております。 本サービスで提供される画像・相談回答等、一切の提供物のコンテンツの著作権、肖像権等全ての知的財産権は、サロンに帰属しています。 カウンセリング中にカウンセラーがクライアント様のリクエストに応じて、個人的な経験からのアドバイス・一般心理的からの情報提供などが含まれる場合がございます、その情報においては、クライアント様ご自身の判断でご活用するかご判断くださいますようお願いしております(お問い合わせメールも同上)。ご自身のご判断により生じた結果について、サロンは一切の責任を負いませんので、何卒ご了承くだだい。 私どもは、大切なクライアント様お一人おひとりが、安心してご相談ができる環境作りの徹底をミッションのひとつとしております。非常に機密性の高いご相談も多く取り扱っております。上記の行為は他のお客様のご不安や御迷惑など、トラブルにもなりかねませんため、何卒ご理解とご協力のほどをお願い申し上げます。
第10条 その他
・サロンで提供するサービスは、医療行為となる診断、診察、治療は一切行っておりません。利用者が医療行為を必要とする心身の状態にある場合、もしくは現在医療行為を行っている場合には主治医・担当医にご相談の上、ご利用いただくものとします。また、サロンの提供するサービスには社会保険の適用はございません。クライアント様の抱える問題の解決を心理学的立場から援助することを目的といたしますが、当機関のカウンセリングは完全な問題解決を保証するものではありません。
・未成年者のご利用には、保護者の同意が必要です。同意書をご提出していただきますが、サロンの判断により、サービス提供の際に同行をしていただいたり、ご利用をお断りする場合などがあります。まずは、ご相談ください。原則としてご本人がご予約をされた場合に限り、ご本人のみにサービスの提供を行っております。また、ご本人のご親族であると判断された場合のみ、第三者によるご本人以外のご予約が可能となり本サービスをご提供を行っております。