
最近仕事でストレスを感じることが多いのよね。自分でできるストレスを癒す方法はないかしら?

仕事のストレスを解消できるアロマオイルを知りたい♬
毎日さまざまな試練が降り注ぐお仕事は充実感だけでなくストレスを感じる場面が多いことと思います。
こちらの記事ではお仕事のストレスを癒すアロマオイルと種類と使い方をお話ししておりますのでよろしければご参考になさっていただけたら幸いです。

鈴木てるみ
アロマオイルはあなたを癒し運気をアップしてくれるスピリチュアルなアイテムです♬あなたの心と身体を癒しお仕事運がさらにアップしますように♬
▼kindle本▼
アロマオイルは仕事のストレスを癒すのに効果的
アロマオイルは仕事で感じているストレスを癒し、あなたの心と体のバランスを整える効果があります。
お仕事は、業務に集中するだけでなくさまざまな方と対面する人間関係やプレッシャーなどでストレスが多くかかる環境です。
あなたの心がワクワクするようなお仕事に取り組んでいたとしても、多角面からストレスを感じられることもあるかと存じます。
ストレスを感じながらも、毎日丁寧に生きてお仕事に取り組んでいらっしゃるあなたは本当に素晴らしいです♪
いつもより疲れやストレスを感じ始めているときには、「エネルギーチャージして自分を大切にしてね♪」というサインがでています。
アロマオイルは、植物のエネルギーがぎゅっとつまったスピリチュアルな癒しのオイルです。
私たちの自律神経やホルモンバランスを整えエネルギーの状態も整い、心や体の不調和を改善してくれる効果があります。
「最近プレッシャーを感じることが多いのよね」
「最近仕事に行くとどっと疲れてしまうのよね」
そんなときにはぜひアロマオイルをご活用いただけたら幸いです♬
仕事のストレス別♪最適なアロマオイル

鈴木てるみ
あなたがお仕事で感じているストレス別におすすめのアロマオイルをご紹介させていただきます♪
イライラするとき
時には、お仕事が思うように進まずにイライラしてしまったり、または仕事仲間にイライラしてしまうこともあるかと存じます。
そんなお仕事でイライラするときにおすすめのアロマは、次の5つの香りです♪
- ラベンダー
- オレンジスイート
- ベルガモット
- グレープフルーツ
- ローズマリー
中でもラベンダーは、自律神経を整える効果がとても高い特徴があります。
お気に入りの香りを見つけてあなたのイライラする気持ちを癒してあげてくださいね。
仕事の重圧が大きいとき
責任感のあるあなたは、いつもお仕事で重圧を感じていらっしゃることと思います。
大きな仕事を任されたときや昇進したときなどさまざまな場面で重圧を感じることがありますよね。
お仕事の重圧に押しつぶされてしまいそうなとき、次のアロマオイルがあなたに安心を与えてくれます。
- ベルガモット
- ライム
柑橘系のアロマオイルは、安心感を与えてくれるだけでなく心の中をすっきりとリフレッシュしてくれます。
押しつぶされそうなときにはベルガモットやライムの香りに癒されると、「前向きに頑張ろう」という気持ちにシフトします♬
プレゼンや商談前に気合いを入れたいとき
プレゼンの前や商談の前に気合を入れたいときには、次の香りが最適です。
- ユーカリ
- ペパーミント
ユーカリやペパーミントは、鼻から頭まで通り抜けるようなスッとした印象のある香りです。
頭を刺激することにより、集中力が高まり気合いが入ります。
さらに気持ちもリセットすることができますので、勝負時に最適な香りなのです。
帰宅後に仕事のストレスから解放されたいとき
お仕事を一生懸命に頑張っていらっしゃるあなたは、家に帰ってからもなんだか落ち着かなかったり、眠る直前までお仕事のことを考えることが多いかと存じます。
そんなときには次のアロマオイルをご使用いただき、心と体に休息を与えてあげることが大切です。
- カモミール
- クロモジ
- ヒノキ
3つの香りは、森林浴をしているようなリラックス効果があるだけでなく入眠効果にも期待ができるアロマオイルです。
帰宅後の寝る前にあなたのワクワクすることや心から癒されることに取り組む時間を作っていただき、その際のお供として活用いただけましたら幸いです♪
仕事を頑張りたいのに心と体に不調和を感じるとき
「心が落ち込んでしまいなかなかモチベーションをあげることができない」
「心と体が重たいことが多く仕事に身が入らない」
そんなときには次のアロマオイルをご活用いただくことがおすすめです♪
- ゼラニウム
- クラリセージ
- カモミールジャーマン
3つのアロマオイルは、自律神経や女性ホルモンのバランスを整えてくれる働きがあります。
自律神経やホルモンバランスが整うことにより、心と体の不調の波がなくなり本来のあなたらしい穏やかな姿で過ごすことができます。
気持ちが落ち込んでしまうことが多いときにはぜひお試しいただけましたら幸いです。
仕事のストレスをアロマオイルで癒すときにはスプレーが最適
お仕事中は毎日数時間単位で会う人が異なったり取り組む作業を異なったりするため、さまざまな場面でストレスを感じることがあります。
ストレスを感じる事柄があったとき、すぐにアロマオイルを味方につけていただくことがおすすめです。
そのためには、持ち運びできていつでも香りを楽しむことができるアロマスプレーを活用しましょう。
仕事のストレスを解消するアロマスプレーの作り方は次の通りです。
■用意するもの
- アロマオイル
- 無水エタノール
- 精製水
- スプレーボトル
■作り方
- スプレーボトルの中にアロマオイル20滴、無水エタノール10ml、精製水40mlを入れる
- スプレーボトルをよくシャッフルする

鈴木てるみ
あとはあなたがストレスを感じたタイミングで直接ご自身に吹きかけたり、ハンカチに吹きかけたりして香りに癒されましょう♬
ちなみにアロマオイルは天然成分で、保存料などが入っていません。
目安として1ヶ月程度で使い切っていただくことをおすすめします。
アロマの香りを味方につけて仕事のストレスを吹き飛ばしましょう。
お仕事がどうしてもつらいときなどは全く無理をする必要はないのです。
お仕事とあなたの魂の生き方についてお話ししておりますので、よろしければ下の記事をご参考になさっていただけたら幸いです。
公式YouTubeチャンネル♪